2016年10月25日火曜日

この食物繊維、水溶性?それとも不溶性?

おはようございます。

トモです。

前回は食物繊維についてのお話しでした。

食物繊維には水溶性と不溶性があって、それぞれの役割について触れました。

最後にちょっとした問題を出させてもらったのですが覚えてますか?

ちょっと振り返ってみましょう。


①「女性に人気で、森のバターと呼ばれている食材って何ですか?」

②「その食材は水溶性、不溶性どちらの食物繊維が多く含まれているでしょうか?」


お分かりになりましたか?


正解は・・・


①アボカドです。

これは簡単でしたね。

では②はどうでしょう?


正解は・・・


②水溶性食物繊維です。


アボカドは水溶性食物繊維が豊富で、油分が多く便秘の解消に期待が持てるようです。

こういった理由が後押しして、最近ではアボカド専門店ができるほど女性に人気みたいです。

見た目などでなんとなく分かりましたか?

でも、「えっ?これ水溶性が多いの」っていう食材もありますので一緒に見ていきましょう!


【水溶性食物繊維を多く含む食材】


にんにく、らっきょう、アボカド、山芋、ゴボウ、納豆、こんぶ、わかめ、切り干し大根、オクラ 


【不溶性食物繊維を多く含む食材】

 
枝豆、ブロッコリー、白きくらげ、えのき、えりんぎ、あずき、いんげん豆、さつまいも



いかがですか?

私は繊維質の塊のようなゴボウに水溶性が多く含まれているとは意外でした。


どの食材も両方の食物繊維が含まれていますが、水溶性食物繊維は海藻類に多く、不溶性食物繊維はきのこ類や豆類に多く含まれています。

イモ類はバランスよく含まれているものが特徴です。


|不足がちな食物繊維


昔は必要がないといわれていた食物繊維ですが、今では第六の栄養素といわれ重要視されるようになりました。

1日の摂取量の目安は成人男性で19g以上、成人女性は17g以上と言われています。

特に日本人は不溶性食物繊維よりも水溶性食物繊維が足りていないと、厚生労働省の国民栄養調査にも書いています。


正しい知識で少しでも不足分を補うことが大切です。

美容やダイエットにも効果的ですしね。


私個人としては体系を維持するためにも食物繊維をたくさん食べるようになりました。

食事だけでは足りていないのでサプリメントで補うようにもしています。

これだけ聞くと完全に女子みたいですね。

そのうち「オネェ」になるかもしれません。

その時は改めてよろしくお願いします。