レイハウス
~レイラインのスタッフが健康、美容についてのお役立ち情報をお届けします~
ラベル
健康
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
健康
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年11月22日水曜日
光岡博士??
腸内ケアに新たな救世主
おはようございます。
今日は、健康を叶える最新ニュースをお一つ紹介します。
続きを読む »
2017年9月28日木曜日
「ホリスティックレイライン??」
おはようございます。
あなたはこの言葉をご存知ですか?
「ホリスティック」
最近、医療、美容業界で話題となっているものです。
レイラインの考え方と共通する部分があったので少し触れてみようと思います。
続きを読む »
2017年8月8日火曜日
冷房病の恐怖!!
先日、近所の公園に行ったらたくさんの子供たちが水浴びをしていました。
「気持ちよさそうだなぁ」と思って見ていると、70代ぐらいのおじいさんがパンツ一丁でその中に入っていきました。
まるで自分の家の湯船に浸かるような感じで・・・。
別にルール違反ではないですが、狭くて子供たちの邪魔になっていたので、なんとなく注意したくなりました。
あなたならどうしますか?
続きを読む »
2017年7月4日火曜日
知っているとなにかと安心!?食中毒の話
おはようございます。
トモです。
7月に入り本格的に暑い日が続いていますね。
今日は、この暑い時期だからこそ知っておきたい食中毒についてです。
現に、厚生労働省のデータによると食中毒の発生件数は、7月8月が最も多く発生し、特に注意が必要とされている時期になります。
続きを読む »
2017年6月6日火曜日
【これ食べなさいよ、あんた~】
また会ったわね。
今回は要望に応えての登場よ。
この間、フィトケミカルの話ししたんだけど覚えているかしら?
続きを読む »
2017年5月23日火曜日
【フィトケミカルが老化を防ぐのよ、あんた~】
あんたたち人間は身動きがとれるからいいわよね。
私たち植物は動けないから大変なのよ。
紫外線を浴びたり・・・
虫に嚙みつかれたり・・・
時には犬におしっこかけられたり・・・
もうやんなちゃうわよ。
続きを読む »
2017年5月9日火曜日
老ける人、老けない人
高校を卒業して25年。
家の外にあるポストに一枚の招待状が届く。
宛名に目をやると
同窓会の案内のようだ。
ふと青春時代の楽しい思い出が蘇る。
口元がニヤけていることに気づき、そそくさと家の中へ。
いつものように玄関の扉を開けると、壁にかけてある鏡に自分の姿が映った。
その瞬間・・・
続きを読む »
2017年2月28日火曜日
やりすぎ注意!!
おはようございます。
トモです。
まだまだ寒い日が続きますね。
インフルエンザにかかったりしていないですか?
私は去年かかってしまい大変な目にあいました。
誰しも一度は風邪をひいた時、寒気を感じたことがあると思いますがインフルエンザの時の寒気はすごかったです。
毛布に包まっているのに歯がガタガタと震えるんです。
今年の
流行時期も3月まで
と言われているのでかかっていないあなたも、まだまだ油断できません。
何かインフルエンザ対策してますか?
「手洗い、うがいをしましょう」
これってよく聞きますよね。
ただここにもちょっとした落とし穴が・・・
前回のアレルギーの話を踏まえながら今回、予防についてお話ししていきます。
1分で読めると思いますので、サラッとどうぞ!
続きを読む »
2017年2月7日火曜日
綺麗すぎる世の中が人間を弱くする!?
おはようございます。
トモです。
2月に突入して、早一週間、いかがお過ごしですか?
2月の行事ごとといえば節分、バレンタインですよね。
そう、鬼とチョコレートです。
では突然ですがここで問題です。
2月20日って何の日かわかりますか?
正解は・・・
続きを読む »
2016年9月21日水曜日
積極的に摂りたい! 酵素を含む食べ物
おはようございます。
エリです。
最近何かと「酵素」のサプリが多いですよね。
酵素とは私たちが生きるためになくてはならないものです。
前々回で五大栄養素について書きましたが酵素も生命を維持する上でとても大切なんです!!
私たちが普段食べている食品の中にも実は酵素が含まれています。
酵素は熱に弱いので、調理すると酵素が生きていないことが多いんです。
これは非常にもったいないですよね(ー ー;)
そんな酵素についての知恵をまとめてみました!
続きを読む »
2016年9月8日木曜日
抗酸化作用のある食べ物って?
おはようございます。
エリです。
前回、五大栄養素のお話をしましたね。
バランスよく食事に取り入れることができたでしょうか?
【炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル】大事ですよ!まだ読んでいませんでしたら前回の記事をチェックしてくださいね(*^_^*)
さてさて今回も引き続き、食べ物の効果についてお話しようと思います!
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)