2016年11月1日火曜日

サプリメントの種類とその選び方!


おはようございます。

トモです。

前回は食物繊維についてのお話しでした。

あなたは必要量しっかり摂れていますか?

食物繊維をバランスよく食べることによって病気の予防や腸内環境の改善に繋がります。

健康、美容のためにも積極的に摂ることをおすすめします。

私はどうしても不足してしまうのでサプリメントを飲んでいます。
 
本当に手軽に補えるので重宝しています。


ここ何年も需要が高まり続けている人気のサプリメント。

アンケート結果を見てみると現在、定期的にサプリメントを飲んでいる人の数は、全体の約4割だそうです。


予想以上に多くてビックリしましたが・・・

ですが実際のところ、「自分に合ったサプリメントはどうやって選べばいいの?」・・・こんな悩みが多いのも事実のようです。


ですので今回から2回にわたり、サプリメントの種類や選び方、注意点についてお話していきます。

サプリメントを良く知り、うまく取り入れることで、あなたにとってかけがえのない存在になるかもしれませんよ。


|サプリメントってなに?











ずばり「サプリメントってなに?」って聞かれて答えられますか。

サプリメントとは「補う」という意味で名前の通り、日常生活に必要な栄養を補うものです。

バランスの良い食事を心掛けている人でも、実は食生活が偏りががちで特定の栄養素が足りない状態に陥っている人が多いそうです。

これを「新型栄養失調」と言い、病気じゃないのに体調不調が続いたり、実際に免疫力が落ち病気に繋がるなんていうケースも。

サプリメントには偏った栄養を補うことによって病気を前もって防ぐことが期待されています。

昔は「病気を治してくれるもの」という勘違いをしている方が多かったみたいですが、あくまでも健康を維持するもの、体調を改善するもの、病気の治療をサポートしてくれるものがサプリメントです。

|サプリメントには種類がある!?











サプリメントは「身体に良い」からとむやみやたらに飲めばいいというわけではありません。

重要なのは自分に合ったサプリメントがなにかを知ることです。

サプリメントは目的や機能などで3つの種類分けられます。
 
①ベース・サプリメント

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維、乳酸菌など、身体の基礎をつくるために必要な栄養素が入っています。

食事だけでは不足しがちな栄養素を補うことが目的で作られています。

子供から大人まで継続して摂るべき栄養素で、特に食生活が不規則の方、将来の健康を考えている方は、このサプリメントがおすすめです。

 
②ヘルス・サプリメント

この種類は、免疫力や抗酸化力を高め、身体の機能を維持しながら、健康を増進する目的で作られています。

イソフラボン、ビール酵母、黒酢、青汁、セサミンなどがこれにあたります。

ベースサプリメントと比べて種類が多く、効果効能に疑問符が付くものもあるようです。

良く内容をチェックして選ぶことをおすすめします。


③オプショナル・サプリメント

体調や症状の緩和を目的として作られています。

マカ、イチョウ葉エキス、筋骨草エキス、ウコン、高麗人参などがあり、この薬草類やハーブは伝統医療として使われ、薬に近い効果が期待できると言われています。

日常の生活では、ほとんど摂ることができない成分です。

ただし不用意に摂りすぎると良くないので注意が必要です。



サプリメントを選ぶときはまず、この3種類をベースに考える必要があるんですね。

例えば、食生活の偏りによって不調を感じているのであれば「ベース・サプリメント」で補って上げましょう!

バランスがいい食事は摂っているけど、「いつまでも健康で元気に暮らしたい」という方には「ヘルス・サプリメント」。

特定の症状を緩和させたいという方には「オプショナル・サプリメント」がおすすめです。


ただし・・・


1つ注意点があります。


それについてはまた次回お話しさせていただきます。